新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。今日が新年明けてから1回目のスクールでした。新年1回目のスクールにも関わらずたくさんの生徒が参加してくれました。 最初の練習では、10メートルぐらいの幅があり、逃げる人は端から端までに鬼に捕まらないようにする、鬼はその幅の間で捕まえる、そして、鬼は手を繋いぐというルールで行いました。この練習では、特にコミュニケーションが大事となっています。手を繋いでる人同士がきちんと声がけをしないと逃げる人を捕まえることが出来ないので、体を温めるアップとコミュニケーション、声を出すといった色々な要素がある練習であるため、生徒達にどうすれば逃げる人を捕まえれるか自分たちで考えてもらいながら行いました。
途中からは、低学年と中・高学年で別かれて練習を行いました。中・高学年は、「走り込んでボールをもらう」をテーマにしました。ラグビーの試合で止まってパスをもらう場面はあまりないので、自分の出せるトップスピードで走りながらそのスピードを殺さずにパスをキャッチすることを意識して練習を行いました。低学年も、中・高学年と同じテーマを意識して行いました。キャッチして走る練習を行った後は、低学年も中・高学年もタグラグビーを行いました。
練習中にもコーチに言われたように、コーチの話をきちんと聞くことを来週からも練習を意識して行いましょう。
次回は、1/25(土)14:00~@流山おおたかの森高校となります。ホームページにもスクールのスケジュールがあるので確認の程よろしくお願いします。今後とも宜しくお願い致します。
文責:河田コーチ(通称:BIG)

Comments