皆様お世話になっております。
2/3(土)、雲一つない快晴の下でスクールを実施することができました!
体調不良で数名おらず、少しだけ少ない人数となりましたがそれを感じさせない子ども達の笑顔と元気!
ボールリレーや、グラウンドいっぱいにマーカーを置いて楽しむレクを実施して体と心を温めてから、低学年と高学年に分かれて練習しました。
低学年:
「キャッチ&パス」の練習。フライキャッチからノーマルキャッチまでたくさんチャレンジしました。地味な練習ではありますが、コーチ陣とペアになって楽しく練習しました。最初はハンズキャッチが出来なかった子も段々とできるようになってきました。子供たちの成長に毎回驚かされるコーチ陣でした。
文責:小林
高学年:
「タックル」の導入を実施しました。「腕取り」を行い、強い姿勢で体幹を意識してから「バンブーダンス」で強い姿勢の確認。
「どうやれば倒れない?」の答えに皆それぞれの回答で実際に試してみて、正解を導きました。
なかなかきつい姿勢にみんな「きっつ!」と言いながら、チャレンジすることができました。
そして、今回はタックルの「バインド」にフォーカスした練習。どうやればはずれない?という問いかけで、
バインドの「位置」とバインドの「方法」を導きました。みんな、最後はがっちりバインドできていてナイスでした!
最後に「膝裏タッチ」を行い、次回の練習への導入を少しだけ。
「もっとやりたい!」「早く練習したい!」という気持ちを少しでも持ってもらえたらと思います。
何事もそうですが、コンタクト練習は特に基礎基本が大切(怪我予防にも繋がります)なので、じっくりと時間をかけてやっていこうと思います。
次回は、2/24(土)14:00~@おおたかの森高校となります!宜しくお願い致します。
Comments