top of page

タックルをより鋭く!

ラグビースクール~Nagareyama Braves~

皆様、お世話になっております。

今日はグラウンドと柔道場に別れて練習を行いました。  

グラウンドでは、低学年が走りながらパスをもらうというテーマで練習を行いました。1対1でタグの取り合いを行った後は、タグを取られた時のパスをする練習を行いました。1人で走ってトライを取り切るのが理想ですが、それがとても難しいのがラグビーです。DFに捕まってしまったら味方にパスをすることはトライを取るためにとても必要なことなので覚えておきましょう。  

柔道場では、中・高学年がタックルの練習を行いました。タックル練習を初めてやる子もいた中で生徒が積極的に見本を見せてくれたり、生徒同士声を掛けを促したり、コーチがアドバイスをすることで初心者でも分かりやすいタックルの練習を行えました。私たちのコーチングは手の位置、肩の当てる場所、頭の位置、動作の仕方、怪我防止のためのポイントなど一つ一つ細かく行います。それにより最後のミニゲームでは、全員がタックルに入ることを怖がらずに練習していました。引き続き頑張っていきましょう!

次回は、2/8(土)13:30~@下花輪多目的広場となります。私たちのスクールはラグビー初心者の方や初めてスクールに来ていただいた方にもわかりやすい指導と練習中に困らないようにサポートを心掛けて行っています。無料で行なっているため是非たくさんの方に参加していただければいいなと思います。今後とも宜しくお願い致します。


文責:河田コーチ(通称BIG)




Comments


bottom of page